ブルーベリーがやっと色づきはじめました!

チャレンジブログの のり です。

このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。

大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。

趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。

梅雨の晴れ間が広がる、信州東御です。


夕方から夜にかけて雨が降り、日中晴れてくれるので、なんとか作業ができています。

日中の気温が、なかなか上がらないせいなのか、ブルーベリーの色づきが去年より遅く感じます。

でも、今日チェックをしていたら、二種類のブルーベリーが数粒色づきはじめてました。

早生種のコリンズとウェアマスの二種類です。

コリンズ
ウェイマス
現時点で、1円玉ほどの大きさがありました。

なので、完熟する時はもう少し大きくなるはずです。

まだ二年目なので、ドキドキしながら成長を見守ってます。

適度な雨と日照を浴びて、大きな実に育って欲しいです。

ひだまり農園ブルーベリーの丘

長野県東御市にあるブルーベリー農園です。大粒で甘いブルーベリーの生産と通販をしています。1円玉〜500円玉とびっくりするぐらいの大きさのブルーベリー!ぜひ食べてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000