2019.12.31 09:29年越し蕎麦を打ちましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。ひさしぶりに、年末実家に戻っています。両親や親戚に信州の美味しい蕎麦を食べて欲しく、蕎麦打ち道具を持ってきて、蕎麦を打ちました。初めて蕎麦打ちを見る子ども達や親戚の視線に、ドキドキしながら打ちました。
2019.12.30 05:59革靴のメンテナンスチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今年はあまり雪は降らないですが、例年はこの時期、革靴達がとても重宝します。年末を利用して、革靴達のメンテナンスをしました。シューレースを取って埃を払い、薄くワックスを塗って磨くだけですが、革が生き返ります。
2019.12.28 12:49包丁を研ぎましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。このところバタバタしていたので、手入れをしていなかった包丁のメンテナンスをしました。よく切れる包丁は気持ちが良いので、しっかり研ぎました。
2019.12.24 00:52初雪、大雪が降りましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。突然の大雪!前の晩から降っていましたが、こんな積もるとは思っていませんでした。
2019.12.21 03:32信州に戻りましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。父親の入院で実家に戻っていましたが、一旦、信州に帰ってきました。思ったより暖かく、びっくりです。年末また戻りますが、それまでに退院できると良いなと思っています。10日ぶりの自宅ですが、やっぱり落ち着きます。
2019.12.16 09:53父親の入院チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。父親が入院をしました。病気からふらつきで室内で転倒し、肋骨を折ったのが今月初め。その診察で病院に行き、待合室で気を失ったのが10日。検査入院ということで、今日まで色々検査をしてました。ドクターが言うには、心臓の機能が落ちていること。持病のパーキンソン病の薬の副作用で、更に血圧が下がってることなどの説明をされてきました。こんな時のためにすぐに動けるようにと、会社を辞...
2019.12.10 05:09生垣の剪定チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。嘘のような暖かい日が続いています。外作業には良いのですが、寒暖の差が激しく、体がついていきません。皆さんも体調に気をつけてください。今日は、風除けの生垣の剪定をしました。エンジン式のトリマーで、バサバサ切っていきます。
2019.12.06 08:21鳥のスケート?チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。夜の冷え込みで、池が凍りました。今朝はうっすら雪が積もっていたのですが、氷の上に足跡がついていました。大きな鳥が着地して歩いている跡のようです。
2019.12.03 08:14最後?の紅葉チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。用事があり、上田に行ってきました。とても良い天気だったので、ちょっと寄り道して上田城跡公園に足を伸ばしました!駐車場から急な階段を登る途中、青空に映える紅葉を見つけました。
2019.12.02 09:11再びククサチャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。先日、作ったククサですが、イメージしていたよりかなり大きくなってしまいました。なので、再度チャレンジです。今回は、普通のククサより小さめに作ろうと思います。前のククサはシラカバだったのですが、今回はサクラの木を使いました。
2019.12.01 05:22スタッドレスタイヤ交換チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。このところ、毎晩氷点下になっています。まだ、雪は降っていないのですが、そろそろスタッドレスタイヤの準備をしなくてはと、先延ばししていたタイヤ交換をしました。家には三台の車があるので、ちょっとした仕事になるのですが、なんとか三台交換できました!