2022.05.30 22:09ブルーベリーの予約販売をスタートしますチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。暑い日との温度差が激しい、信州東御です。ブルーベリーは雨が降る事に、新梢をすくすく伸ばして、どんどん茂ってきました。
2022.05.23 06:16ブルーベリーの害虫と消毒 閲覧注意チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今回のブログには、虫の集合体の写真からがあります。ご注意下さい。爽やかな晴れ間が見えている信州東御です。ブルーベリーもだんだん大きくなってきました。
2022.05.12 23:34防雹ネット張りの準備 切れた棚線の繋ぎ方チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。暖かいですが、風が強い日が多い信州東御です。ブルーベリーの花も順調に咲き、ハチたちの受粉も進んでいます。そろそろ防雹ネットを張流準備をしなければいけません。棚に張られている鋼線をチェックしていたら、一ヶ所切れていました。切れた鋼線を繋ぐのを、仲が良いブドウ農家の熊谷さんに繋ぎ方を教えてもらい、親子で繋いでみました。
2022.05.10 08:04ブルーベリーは順調に育っていますチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。気温の温度差が激しい、信州東御です。今日の朝の気温は5℃。寒くて着込んで作業していたら、汗ばむぐらい良い天気になりました。この温度差は、身体にこたえますね。ブルーベリーは、しっかり花を咲かせています。