挿木の鉢上げをしました

チャレンジブログの のり です。

このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。

大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。

趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。
今日は色々と用事があり、ひだまり農園には行かず、家での作業です。

3月に剪定で出た新梢の枝を、ピートモスと鹿沼土を混ぜたものに挿しました。

3カ月程で鉢上げができると思っていましたが、その頃は葉が出ているのですが、根が無く、鉢上げできませんでした。

そして、収穫で忙しく、更に長い梅雨があり、すっかり鉢上げの事を忘れていました。

日陰に置いてあったので、枯れることはなかったが幸いです。

しっかり育っていました。

根も全部ではないのですが、しっかり張っていました。
今年、摘み取りのしやすさや、実大きさなどをじっくり吟味し、来年の収穫や出荷のイメージを作りました。

それに合う種類をとりあえず鉢上げしました。

今後は、合った種類を重点的に挿木で増やし、溶液栽培で一気に大きく育てて、ひだまり農園に植えつけて、収穫という流れにしていきたいと思います。

とりあえず、挿木をしたもののうち、6〜7割は根が出たので、来年も挿木を作りたいです。

ひだまり農園ブルーベリーの丘

長野県東御市にあるブルーベリー農園です。大粒で甘いブルーベリーの生産と通販をしています。1円玉〜500円玉とびっくりするぐらいの大きさのブルーベリー!ぜひ食べてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000