チャレンジブログの のり です。
このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。
大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。
趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。
秋がどんどん進んでいる、信州東御です。
9月初めから進めていた夏季剪定が、やっと終わりました。
去年一昨年と、10月初旬には終了していたので、そこを目指して頑張っていたのですが、10月末までかかってしまいました。
切った量もすごい!
去年の倍以上あるのではという量になってしまいました。
切る方法や残す枝のイメージは、あまり変えていないつもりなのですが、量が増えました。
息子となんでかなと話していたのですが、もしかすると、ここ数年の剪定でより元気になったブルーベリーが、枝を沢山伸ばしているためかなというところに落ち着きました。
以前に比べて、花芽のついている枝が、長くて太くなっている感じもしているので、元気になっているのかなと思うことにしました。
花芽もしっかり着いている樹が多く、来年の本剪定で、しっかり花芽を落として、大粒のブルーベリーができればと思っています。
ひとまず、急ぎでやってしまいたい事はなんとか終わりました。
冬を前に一安心です。
0コメント