丸山さぎり MS O35T噴霧器のメンテナンス

チャレンジブログの のり です。

このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。

大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。

趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。

一気に冬がやってきた、信州東御です。

雪が降る前に、カイガラムシ対策をしておきたく、噴霧器の用意をしたのですが、エンジンがとてもかかりにくく、アイドリングが不安定です。

春に使った時には問題なく使え、秋に調子を見た時にも、問題ありませんでした。

使っているのは、丸山製作所のさぎり MS O35Tで、かなり古い機種です。

そろそろ電気式噴霧器の方が良いのかなとも思っていますが、使えていたのでメンテナンスしながら、使っていました。

こういったトラブルの時は、経験上キャブレターの汚れだったので、バラして綺麗にしました。

ところが、まったく改善せず、さらに調子が悪くなります。

色々やってどうにもならないので、農家仲間にヘルプをしました。

来てもらい、一緒に作業して見て、原因がわかりました。

燃料フィルターの詰まりでした。

見た目はそんなに汚れていなかったのですが、混合ガソリンを抜いていた間に、水分を吸って目詰まりをしていたようです。

色々クリーニングをしたのですが、結局ホームセンターで新しいフィルターを購入しました。

フィルターを付け直し、キャブレターの調整をし直したら、エンジンの調子は良くなりました。

また一つ経験値が上がりました。

これでまたしばらくは、使えそうです。



ひだまり農園ブルーベリーの丘

長野県東御市にあるブルーベリー農園です。大粒で甘いブルーベリーの生産と通販をしています。1円玉〜500円玉とびっくりするぐらいの大きさのブルーベリー!ぜひ食べてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000