チャレンジブログの のり です。
このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。
自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。
今日は梅雨の晴れ間で、良い天気の信州です。
ブルーベリーもどんどん収穫できています!
さて、先日お話ししたスズメ対策ですが、マイカ線を置いたところは被害が少なかったです。
ヘビ作戦は、少しは効果があったようです。
しかし、ネットの中に入るスズメの数は10羽ほどいます。
どうやらネットを変えた事で、外から中がよく見えるようになったみたいです。
ブルーベリーが色づいた事で、スズメが入ってくる状況のようです。
なので入ってくる場所を塞ぐことにしました。
観察しているとすごく小さい穴から入っていました。
ネットを張る際にロープを通した穴から侵入していました。
直径は3センチないくらいの穴です。
こちらをプラスチックポットで塞ぎました。
見ていると穴が塞がれた事で、入るのを諦めて飛び去るのが確認できました。
これで少しはスズメが少なくなるのではと思っています。
ただ簡単にはあきらめてくれないと思うのですが・・・。
とりあえずは良しとします。
0コメント