チャレンジブログの のり です。
このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。
自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。
昨日、家のデッキに落ちて来たアオゲラですが、朝確認するとまだ生きていました。
ただ、昨日より身体の動きが悪くなっているようです。
県の事務所に確認をしたところ、アオゲラは保護の対象ではないとのことで、放鳥するか、もし余裕があればしばらく保護をして様子を見てあげていただけますかとのことでした。
とりあえず、水を飲ませて、キャットフードをふやかしたものを食べさせて、ブルーベリー畑に行きました。
午後帰ってきて用事を済ませた後、確認すると、水は自分で飲むようになっていました。
エサはまだ自分から食べないのですが、口に入れれば、飲み込みます。
世話しているとソラがなんだなんだと寄ってきます。
最初はすごく警戒していましたが、すぐに慣れました。
アオゲラ君は一生懸命、元気になろうと頑張っているのがわかります。
身体がうまく動かないので、立っていられないので、ペットボトルで簡易的にホルダーを作りました。
少しでも身体が動くようになればと思っています。
0コメント