2019.09.27 08:42ポーランド軍ポンチョテント どうも、ブルーベリーファーマーの のり です。今日は、先日購入したポーランド軍のポンチョテントの設営にチャレンジしてみました。 チャレンジというほどのことはないのですが、表裏を間違えたり、ピンと張らなかったりで、意外と時間がかかりました。趣味としてブッシュクラフトキャンプにハマっているので、軍幕テントは憧れでした。焚き火にばっちり合いそうな雰囲気のテント!早くキャンプデビューさせたいです。ブルーベリー農園がある場所も、めちゃくちゃ見晴らしの良い場所なので、そこでキャンプをなんて目論んでいます!
2019.09.24 07:57ブルーベリーの夏季剪定 チャレンジブログののりです。今日はブルーベリーの夏季剪定にチャレンジです!暑い夏が終わり、ブルーベリーの大事なメンテナンス「夏季剪定」を、師匠から教わって始めました。一般的にブルーベリーの剪定は、冬から春にかけて行うのですが、そこで一気に切ってしまうと、木の反応が強く出てしまうそうです。なので、夏季剪定(夏の終わりにする剪定)で強めの剪定をし、冬から春にかけての「本剪定」で花芽の数などを調整すると、うまくいくようです。自分の庭の木のブルーベリーも、2〜3月頃に切ってしまうと、出てくる芽(シュート)もひょろ長くなりがちだったので、秋に剪定していたのですが、本剪定もするともっと良いそうです。
2019.09.24 07:49チャレンジブログ始めますサラリーマンから、新規就農にチャレンジするアラフィフおじさんの「のり」です。キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味のおじさんですが、日々のチャレンジをブログにしていきたいと思います。よろしくお願いします!
2019.09.24 07:43ブルーベリー農家にチャレンジ! こんにちは、縁あってブルーベリー農家に新規就農(予定)をすることになったおじさんこと、のりです。 最初は、ブルーベリーが庭になっていたら楽しいな、美味しいブルベリーが食卓にのったら嬉しいな、なーんて考えて3本のブルーベリーを植えました。最初の数年は、なかなか大きくならず、実もほとんど着きませんでした。5年ほどたって、やっと大きな実が着いた時は、本当に嬉しかった!また味も売っているものより甘く、ブルーベリーってこんなに美味しいんだと感動したのを覚えています。その時から、ブルーベリーと関わってきて約15年、いろいろと調べながら徐々に増やして育てていた約10本のブルーベリー。いつかはブルーベリーをもっと育てたいな。美味しいブルーベリーをみんなに食べてもらい...