2020.04.30 03:49ブルーベリー植え替えの準備チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。
2020.04.25 09:05ブルーベリー園の防雹防鳥ネットの張り替えチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は、ブルーベリーを雹や鳥の被害から守るネットの張り替えをしました。畑がかなり広いので、全てを覆うのはとても大変です。しかしこれをしないと、雹で実が傷ついたり、鳥に沢山食べられたりと色々問題があります。なので頑張って作業を進めました。
2020.04.24 08:56ブルーベリーの花が咲きましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。寒い日や暖かい日が交互に来ていますが、確実に春らしくなってきています。今日もチップ入れをしていると、ノーザンハイブッシュ原種のジュンが、花を咲かせていました。
2020.04.23 08:17薪小屋できましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。先日から作業していた薪小屋が、やっとなんとか形になりました。
2020.04.21 03:42まだまだチップ入れチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。春の嵐が続いた数日間、作業はできませんでしたが、やっと天候が落ち着きました。ブルーベリー畑へのチップ入れの再開です。
2020.04.17 09:39カタクリが咲いていましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。庭の作業をしていて、ふと下を見ると大振りな花が咲いていました。数年前に植えたカタクリです。
2020.04.16 09:12ブルーベリーの苗を取りに行ってきましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日も信州は良い天気です。
2020.04.15 07:43薪小屋作りチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。ひさしぶりに暖かく、風もない穏やかな日でした。家の暖房が薪ストーブだけなので、沢山の薪をストックしています。その薪を置いておく場所が無く、色々な所に積んでいました。積んでいた場所の一部が、ちょうど空になったので、薪小屋を作ろうとと思い立ちました。基礎、柱立てまでを大学生の息子と進めました。
2020.04.08 11:07ミノムシ取りチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。チップ入れをしているのですが、空いている時間にブルーベリーの様子を見ていました。すると芽の近くに、小さな物がついています。
2020.04.07 05:04ブルーベリーの芽が膨らんできましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は、風も無く暖かい日です。遠くまできれいに見渡せます。暖かいと、ブルーベリーの芽がどんどん膨らみます。例年に比べると、とても早いそうです。ミツバチ達も足元の花にとりつき、蜜を集めていました。長野ではいつブルーベリーの花が咲くでしょうか?楽しみです。
2020.04.06 06:34畑にチップを入れましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。暖かくなったり、急に寒くなったりと天候が安定しませんが、少しずつ春になっています。今日は、畑にチップを入れる手伝いをしてきました。ブルーベリーは乾燥に弱く、また加湿もダメです。細かい根が、地表近くにあるので、それを保護するために沢山のチップを入れました。畑全体に入れるにはまだかかりますが、しっかり進めていきたいです。