2022.10.22 05:00ひだまり農園で初ソロキャンプチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。一気に最低気温が一桁になって、朝晩寒さが堪える信州東御です。初めてひだまり農園に来た時、なんて景色がいいんだろうと思い、こんな場所でキャンプできたら最高だな〜なんて感じていました。会社を辞め、ブルーベリーの栽培と父親のサポートが始まると、それどころでは無くなり、ばたばたと時間が過ぎていきました。父親が今年一月に亡くなり、急に実...
2020.09.25 07:49ブッシュクラフトキャンプ道具チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は朝から雨が降り、剪定作業はお休みです。ひさしぶりに、家でのんびりしていました。今年は、バタバタとしていて、キャンプに一度も行けませんでした。このところキャンプブームで、テレビなんかでソロキャンプ特集をしていると、ウズウズしてしまいます。ここ数年、ブッシュクラフトキャンプにハマっていたので、少ない道具を持って、キャンプに行...
2019.11.24 07:13家族でキャンプ!チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。この土日に、軽井沢にあるライジングフィールド軽井沢の感謝祭に行ってきました。長男がテスト勉強をとのことで欠席でしたが、長女、次男、妻と4人でキャンプに出かけました。先週の予報では、晴れだったのですが、残念ながら小雨が降るあまり良くない状況でした。自分のスタイルはタープを低めに張って、その下でコットと寝袋で寝る感じなのですが、妻や娘は・・・というのが先日のブログで話しましたが、雨が降ってい...
2019.11.17 03:52キャンプの準備チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今週末、家族みんなでキャンプに行く事になりました。一人で行く時や息子と行くときは、タープを張って、その下にコットや時には地面にシートを敷いて寝ていたのですが、今回は妻や娘がいるので、却下されました笑。そこで、自分がソロキャンプで使う用に買った、テンマクデザインの炎幕を使うことにしました。大きさやコットを入れたサイズを知りたいと言われたので、庭で仮張りしてみました。
2019.09.27 08:42ポーランド軍ポンチョテント どうも、ブルーベリーファーマーの のり です。今日は、先日購入したポーランド軍のポンチョテントの設営にチャレンジしてみました。 チャレンジというほどのことはないのですが、表裏を間違えたり、ピンと張らなかったりで、意外と時間がかかりました。趣味としてブッシュクラフトキャンプにハマっているので、軍幕テントは憧れでした。焚き火にばっちり合いそうな雰囲気のテント!早くキャンプデビューさせたいです。ブルーベリー農園がある場所も、めちゃくちゃ見晴らしの良い場所なので、そこでキャンプをなんて目論んでいます!