ひだまり農園で初ソロキャンプ

チャレンジブログの のり です。

このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。

大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。

趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。

一気に最低気温が一桁になって、朝晩寒さが堪える信州東御です。

初めてひだまり農園に来た時、なんて景色がいいんだろうと思い、こんな場所でキャンプできたら最高だな〜なんて感じていました。

会社を辞め、ブルーベリーの栽培と父親のサポートが始まると、それどころでは無くなり、ばたばたと時間が過ぎていきました。

父親が今年一月に亡くなり、急に実家に行くことも無くなりました。

また、ブルーベリーの作業もなんとなくひと段落付き、やっと落ち着いてきました。

そして、ここ数日の秋晴れ!
これはキャンプしなきゃと思いたち、農作業後に農園でのソロキャンプを決行しました!

テントを張る場所の草を刈って、整えました。

奥に見えるのは、八ヶ岳です!

前から準備していたソロキャンプセットを置いて、テンマクデザインの炎幕を設置。


薪ストーブも設置して、設営終了。

ソロキャンプは道具が少ないので、設営が楽ですね。

夕暮れの時間を堪能しながら、のんびりした時間を過ごしました。
焚き火でお湯を沸かしながら、晩酌をしていたら、急にドンドンと大きな音。
近くで花火が上がっていました。

20時ぐらいから風が出て、急に気温が下がり、21時には就寝しました。

早く寝たので、5時頃にはめが冴えてしまい、コーヒーを淹れるためにお湯を沸かしながら、明けてくる時間を過ごし、朝食を食べました。
ひさしぶりのキャンプ、更にソロキャンプで、ゆったりした時間を堪能しました。

農園キャンプ、くせになりそうです。



ひだまり農園ブルーベリーの丘

長野県東御市にあるブルーベリー農園です。大粒で甘いブルーベリーの生産と通販をしています。1円玉〜500円玉とびっくりするぐらいの大きさのブルーベリー!ぜひ食べてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000