2019.11.29 22:55ウッドカービングナイフが届きましたチャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。先日、ネットで注文した格安のカービングナイフが海外から届きました。
2019.11.28 11:19森の落とし物チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。森のそばの道に、動物の糞が落ちていました。
2019.11.27 08:51防雹(防鳥)ネットの張替えチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今年の信州は気持ちが悪いくらいに暖かい日が続いています。そんな中、農園の防雹(防鳥)ネットの張替えのために、古いネットを外しました。
2019.11.25 09:28森にタコ?チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。 雨が上りの曇り空の一日でしたが、比較的暖かい日でした。 森を歩くと、不思議な形のものが落ちていました。 ぱっと見では、タコ?のように見えます。
2019.11.24 07:13家族でキャンプ!チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。この土日に、軽井沢にあるライジングフィールド軽井沢の感謝祭に行ってきました。長男がテスト勉強をとのことで欠席でしたが、長女、次男、妻と4人でキャンプに出かけました。先週の予報では、晴れだったのですが、残念ながら小雨が降るあまり良くない状況でした。自分のスタイルはタープを低めに張って、その下でコットと寝袋で寝る感じなのですが、妻や娘は・・・というのが先日のブログで話しましたが、雨が降ってい...
2019.11.21 07:31クリスマスの気配チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。自分の働いているエリアは、徐々にクリスマスの雰囲気を見せ始めました。とても大きなモミの木がクリスマスツリーに変わるのは圧巻です!
2019.11.18 10:35おしら様を美味しくいただきました!チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。先日いただいた大根「おしら様」ですが、妻の手料理で美味しい料理になりました。ひとつは、スティックサラダ タラコマヨネーズ和え。ひとつは、甘酢漬けです。
2019.11.17 03:52キャンプの準備チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今週末、家族みんなでキャンプに行く事になりました。一人で行く時や息子と行くときは、タープを張って、その下にコットや時には地面にシートを敷いて寝ていたのですが、今回は妻や娘がいるので、却下されました笑。そこで、自分がソロキャンプで使う用に買った、テンマクデザインの炎幕を使うことにしました。大きさやコットを入れたサイズを知りたいと言われたので、庭で仮張りしてみました。
2019.11.16 09:39千と千尋の神隠しのオシラ様チャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。友人に誘われて、畑に行きました。大根がたくさんあるので、好きなだけ持っていってとのこと。うれしいお言葉に、早速目の前の大根を抜きました。そうしたらなんと、千と千尋の神隠しに出てくるオシラ様みたいな大根でした!中学生の娘が一番興奮して、写真を沢山撮ってました。
2019.11.16 04:31ブルーベリーの苗選びチャレンジブログの のり です。 このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。 自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。 先日、夏季剪定で判明した、弱った株がたくさんあるコリンズ。 その一角を植え替えるために、ブルーベリーの苗選びをしていました。
2019.11.14 13:05自作のヨコザワテッパンもどきチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は、ひさしぶりに自宅で焼肉をしました。ここのところ、焼肉といえば業務スーパーのお肉と自作のヨコザワテッパンです。
2019.11.13 06:46夏季剪定終盤チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。自然やキャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどが趣味ですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日も良い天気です。ブルーベリーの夏季剪定が、いよいよ終盤にたどり着きました。