2022.10.29 00:35夏季剪定がやっと終わりました!チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。秋がどんどん進んでいる、信州東御です。9月初めから進めていた夏季剪定が、やっと終わりました。去年一昨年と、10月初旬には終了していたので、そこを目指して頑張っていたのですが、10月末までかかってしまいました。切った量もすごい!
2022.10.24 07:25農園のトイレ事情 コンポストトイレチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。急に冷え込みがきつくなってきた、信州東御です。農園での作業もしっかり着込まないと、作業のし始めは、寒さで震えます。そんな農園には、春先から夏まで、簡易トイレをレンタルしています。特に夏は、アルバイトの摘手さん達がいるので、きれいなトイレが重要です。夏が終わり、アルバイトさんもいなくなると、基本は自分や息子の男だけになります。な...
2022.10.22 05:00ひだまり農園で初ソロキャンプチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。一気に最低気温が一桁になって、朝晩寒さが堪える信州東御です。初めてひだまり農園に来た時、なんて景色がいいんだろうと思い、こんな場所でキャンプできたら最高だな〜なんて感じていました。会社を辞め、ブルーベリーの栽培と父親のサポートが始まると、それどころでは無くなり、ばたばたと時間が過ぎていきました。父親が今年一月に亡くなり、急に実...
2022.10.01 08:18初めて見る虫 なんだこれ?(閲覧注意)チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。秋晴れの気持ちの良い天気の信州東御です。今日のブログには、イモムシの写真が出ますので、注意してください。夏季剪定をどんどん進めているのですが、今日、気づいた事がありました。それは葉っぱが齧られている事。それも表面を削るように齧られているので、これはイラガの幼虫がいるぞと、気をつけて見てみたら、今まで見たことのない生き物がくっつ...