2021.05.28 08:50弱ったブルーベリーに大量発生した生き物チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。昨日の大雨から回復して、良い天気の信州東御です。ひだまり農園 ブルーベリーの丘では、20種類の品種のブルーベリーを植えています。早生種から晩生種まで、日に日にブルーベリーの実が大きくなっています。
2021.05.24 23:13ネット張りと養液栽培鉢の成長具合チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。ブルーベリーにとって、良い感じの雨が降っている信州東御です。少し早目ですが、防鳥雹ネットを張り始めました。
2021.05.21 08:34エンジン噴霧器の購入とメンテナンスチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は朝からひどい雨が降っています。ここ数日、早朝は雨が降っていなかったので、ブルーベリーのチェックや草取りなどをしていましたが、今日は休みました。先日マイマイガが発生し、消毒をする必要が出て来ました。例年は、防雹鳥ネットを張り終わってから、大型の薬剤噴霧車、スピードスプレーヤーで撒いていました。スピードスプレーヤーは、乗車型...
2021.05.19 10:34雨でブルーベリーが一気に伸びましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。雨模様が続いている信州東御です。ただ、この雨がブルーベリーの成長には、とても良い具合になっています。一日中雨だと困ってしまいますが、夜中や午後の数時間の雨の為、ハチの受粉も進み、更に新梢がぐんぐん伸びていて、日に日に様子が変わっていきます。
2021.05.17 06:43花芽が枯れる謎チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。昨日から雨模様の信州東御です。雨の合間をぬって、1000本のブルーベリーの観察をしていると、花芽がしおしおになっているものを見つけました。
2021.05.16 00:13ブルーベリーと水の関係チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。約2週間振りに、まとまった雨が降っている信州東御です。雨が降りすぎも困りますが、降らないのも困ってしまいます。畑には灌水のスプリンクラーがあるのですが、この時期は田んぼやりんご農家の方も水を沢山使うので、思うように水が出ない時があります。この1週間、灌水を出してはすぐ止まるを繰り返していました。ブルーベリーは、とても水が好きな...
2021.05.12 08:15養液栽培のブルーベリーで解ってきた事チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。養液栽培の鉢のブルーベリー達が、新しい枝を伸ばしはじめました。
2021.05.10 04:01垣根の刈り込みをしましたチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日も良い天気の信州東御です。
2021.05.09 07:02春の味覚と手打ち蕎麦チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。風がとても強い信州です。春の嵐?のようなとても強い風が、このところよく吹きます。ブルーベリーの花に来る昆虫達も、風にあおられて、大変そうです。気温はしっかり上がってきているので、あとは天候が落ち着けば良いのですが。気温が上がり、庭に生えている植物達も、色々と芽吹いています。そして、春の山菜達も、食べ頃になってきました。コゴミ
2021.05.08 00:31去年の挿木が順調に育っていますチャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は朝から天気の良い信州東御です。農園で育てている約1000本のブルーベリーの剪定枝を使い、去年挿木にチャレンジしました。今年の3月に遅い鉢上げをしたのですが、順調に育っています。
2021.05.07 07:44信州の環境に優しい農産物に認定されました!チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。今日は昼からしっかりとした雨が降っている信州東御です。雨が降る前に、農園周りの草刈りをしました。雨が降った後、暑いくらいの天気だったので、ずいぶん伸びていましたので、しっかり3時間ほどかかりました。家に帰り、机の上にたまった書類を整理していたら、長野県から書類が届いていました。申請していた、信州の環境に優しい農産物に無事認定さ...
2021.05.06 10:42どんどん葉が茂ってきています!チャレンジブログの のり です。このブログは、信州の田舎に暮らしているアラフィフのおじさんが、長野県東御市で新規就農を目指して色々とチャレンジをしている様子を書いているブログです。大粒で甘い極上のブルーベリーの生産販売を目指します。趣味は、キャンプやDIY、渓流釣り、4WDなどですので、日々の出来事も書いていきたいと思っています。かなり気温が高く、暑い日になった信州東御です。26℃を超え、最低気温も氷点下にならなくなりました。ブルーベリーもどんどん成長しています。